16,500円以上の購入で送料無料!

宮島工芸製作所
ターナー

1,100(税込)~

タイプ

商品紹介

24cm~26cmくらいのフライパンでの調理に使いやすい長さで、とても軽くて扱いやすくついつい手が伸びる調理用へらです。先端も薄くきれいな処理を施されており、フライパンの中で食材を返しやすく、炒め物などに重宝します。
先端がナナメに切り出されているので、フライパンにあてた際の手首への負担が無く、非常に混ぜやすく、フライパンのヘリの部分にも沿わせやすい形状です。

硬く弾力があるヤマザクラを切り出して作られたへらなので、しっかりとした安心感があり、調理中の頼れる相棒のような存在です。細部まで丁寧に研磨されているのでどこをさわってもしっとり滑らか。 柄も握りやすく、大鍋の中でかき混ぜる際にも安定感があります。
右利き用と左利き用の2種類があります。
ご購入前にご確認くださいひとつひとつ手作業で作られているため、サイズや形、風合いに多少の個体差があります。個性としてお楽しみいただければ幸いです。

ブランド説明

宮島工芸製作所 広島県宮島、厳島神社の近くで木製杓文字を制作している工房。宮島では縁起物とされる杓文字を古くから制作しており、今日の生活様式に合わせたキッチンツールなども多数生み出している。

右利き用・左利き用があります。

 

生産国日本(広島県)
素材ヤマザクラ(広島県産)
サイズ
  • 長さ約30cm 柄部分厚み約1cm
長くご愛用いただくために
  • ・吸水しますので、長時間の水などへのつけ置きは避けてください。
  • ・食洗機の使用、急激な乾燥はしないでください。割れ・変形の原因となります。
  • ・ご使用後は、よく乾かしてからしまってください。
  • ・製品にささくれが出来た場合、製品を水に濡らしながら ♯400程度の耐水ペーパーで研磨してください。1~2回程度研磨することで、毛羽立ちを取り除く事ができます。

  • こちらの商品は、メーカーの品質基準をクリアしたうえで、当店にて検品を行っております。また、お使いの端末や閲覧環境により、実物の商品と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。