16,500円以上の購入で送料無料!

山一
江戸びつ

14,300(税込)~

サイズ

商品紹介

樹齢100年以上の木曽さわらの柾目材を使用し、昔ながらの形に銅の箍(たが)で仕上げたおひつです。さわらは耐酸性と耐水性に富み香りも控えめなため、おひつや飯台などの桶類に向いた材質と言われています。 江戸時代からの伝統技法「鉋(かんな)仕上げ」で仕上げられた山一のおひつは、スベスベした手触りと美しい木肌を生かし、水切を良くしてくれます。

炊き立てのごはんをおひつに移し替えると、実は炊き立てより美味しいかも?というごはんを味わえます。 それは木のおひつが余分な水分を吸収し、粗熱を取りながらごはんをふっくら保ってくれるから。お米の甘みをより強く感じられるのです。

時間が経ってもパサつかず、冷えても美味しいおひつのごはんは、 食事の時間にばらつきのあるご家庭でも重宝します。

18cmは約3合のごはんを、 15cmは約2合のごはんが保存できます。(2合は小さなしゃもじ付き)

使う前にさっと水に通し、軽く拭き上げてごはんを移してください。 ごはんが桶にくっつきません。
気をつけたいのは使い終わって洗ったら、しっかり乾燥させること。 ヤニや黒ずみが気になってきたら、紙やすりで手入れをしてあげましょう。

昔は日常の道具でしたが、今では特別な道具になりつつある、木のおひつ。 旅館の朝ごはん、おひつからよそった白飯の美味しさに感動した思い出は、 日本人の誰しもが持つ幸せな経験のひとつかもしれません。 その贅沢な美味しさをぜひ日常でお楽しみください。

ブランド説明

山一 信州木曽の土地で、良質木材「ひのき」「さわら」を素材とする木製品を製造・卸売。木であると嬉しいモノ、木でしか出来ない仕事をするモノを追い求めて、伝統的な製品から、現代の暮らしにも馴染むプロダクトまでを手がけています。

ご購入前にご確認ください天然木使用のため、それぞれ木目・節目・色等風合いが異なります。サイズ・重量にも多少の誤差があります。個性としてお楽しみいただければ幸いです。また、まれにべとつき感のある物がついているときがありますが、これは木に含まれている樹脂(ヤニ)です。樹脂が含まれているほど木は丈夫だと言われています。自然なもので害はありません。

○使い始めに
米の研ぎ汁を桶いっぱいに入れ、3時間程度放置してください。
研ぎ汁の脱臭効果で強い木の香りが和らぎます。3時間経過後は、水洗いをして日陰干しで充分に乾燥させてください。
○黒ズミを防ぐために
底板の隅は、乾燥しにくいためにどうしても黒ズミ(黒カビ)が発生しやすいところです。
洗浄後、消毒用のアルコール(エタノール)を霧吹き状にして桶の内部全体に吹きかけてください。殺菌ができ、黒ズミを抑制します。

銅の箍(たが)は経年変化で味わいのある表情に。
15cm(約2合)には小さなしゃもじがついています。
炊き立ての粗熱を取って水分を程よく吸収してくれます。
生産国 日本
素材 木曽さわら、銅
サイズ
  • 15cm(約2合):直径15cm×高さ11cm
  • 18cm(約3合):直径18cm×高さ13cm
備考 直火:×/IH:×/電子レンジ:×/オーブン:×/食器洗浄器:×
長くご愛用いただくために
  • ○洗い方
  • 使用後は水洗いし、十分に水分を拭き取ってください。米のこびりつきがある場合は、塩やクレンザーで丹念に洗い落としてください。
  • ○乾燥
  • 日陰で充分に乾燥させてください。天日干しは割れや反りの原因になる為おやめ下さい。
  • ○保管
  • 長くご使用にならない時は、吸水性の良い紙か綿布に包み、通気性の良いところで保管してください。
  • 黒ずみや、樹脂(ヤニ)が気になる方は、消毒用アルコールで拭き取るかサンドペーパーで削りとってください。

こちらの商品は、メーカーの品質基準をクリアしたうえで、当店にて検品を行っております。また、お使いの端末や閲覧環境により、実物の商品と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。